日常

仕事仲間

投稿日:

20数年ぶりに昔の仕事仲間から電話があった
人手が足りないので助けてほしい

テント屋さんで商店の入り口の上に布製で
鮮魚○○店、とか八百屋〇〇なんて感じで雨を避けたり日陰になるように取り付けてある
その取付はどうしても一人では出来ない
いつもは仕事仲間や人材派遣から助けを呼んでやっていたのが
今回はどうしてもその人手が見つからないようだ

そこでたぶんコチラを思い出したんだと思うけど
さすがにあたしも高齢者
脚立にのっての作業はキツイ
それに現場までは電車に乗って行かなければならない

このコロナ感染が始まってから電車、バス等に一度も乗っていない
なので往復の電車で現場まで行きたくない
なにせ東京の感染者がなんと昨日は822名

医療機関もほぼパンクなんじゃないの
と思えるくらい逼迫しているはずだし
高齢者のアタシが感染してもちゃんとした医療が受けられるかどうか心配

こんなときには自粛しかない
特にあと2年半ちょいとで後期高齢者
どちらかというとヤバイお年頃 ^^;

そもそも20数年前にお呼びかからなくなったのはギャラの問題
片道1時間半以上、往復で3時間半くらいかかる現場まで行かなくてはならない
作業は半日くらいで終わる
そうすると手間賃が半日分
コチラは丸一日費やさなければならない

アタシ:『手間賃をもう少しなんとかしてよ』
テント屋:『それならほかを頼む』

それから現在に至ったわけだけど
今回どうしても困ったようで電話をしてきたとは思う
長いこと付き合っての上での頼みなら多少ムリは仕方がないけど

この場合はやっぱり行かなくてもいいよね・・・(^^ゞ




-日常

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

草むしり

二日前に関東・東海地方もやっとのことで梅雨があけた今まで雨の影響であまりできなかった草むしりをしてみた なにもないところならいいけどナント芝生の中に生えてきた雑草これがかなり面倒くさっ!草刈り鎌でがぁ …

中秋の名月

朝のうちは雨で今夜は見ることができないかなと思っていたけど午後から晴れ間も出てきて夜にはすっかり晴れたお団子は食べないけどきれいな月を見ることができた ヽ(^o^)丿

特別定額給付金

キターーー!!\(◎o◎)/!やっとのことで我が家にも定額給付金の給付決定通知書が届いた知り合いの家なんかかなり前に届いているのになんでアタシのところには来ないんだと思っていたひょっとして忘れられてる …

エモパー

今日で5月も終わりだ緊急事態宣言もあったしそうでなくても不要不急の外出は避けるように言われてたそんなワケで家からほとんど出ない出るとすれば食事用の買い物くらいかな アタシのスマホにエモパーというアプリ …

危険な暑さ

最近はこんな表現で暑さを表すことが多くなった 危険な暑さ? 考えてみるとスゴイ言葉だ要するに暑いだけで人の命が脅かされるだから気をつけろこれが外に出かける時だけじゃなくて家の中でも気をつけなければなら …

プロフィール

プロフィール

東京在住 72歳  趣味はスポーツ、音楽、旅行他イロイロ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031