映画

1917 命をかけた伝令

投稿日:

原題は『1917』
第一次世界大戦は1914年から1918年まで
なので1917は戦争が終わりに近づいてきた頃のお話なのかな

原題はいいとして邦題にすると『命をかけた伝令』
これがなんだかダサい
タイトルを見ただけで映画の内容が全部わかる気がする

大事な司令を受けたイギリス兵士が最前線の戦地を通って
味方の舞台に命からがら命令書を持っていく

まったく映画はそのまんま
二人の若い兵士に託されるわけだけど
若すぎてなんとも頼りない
大丈夫なのかしらと言う意味でハラハラがある

アカデミショーにノミネートされたらしいけど
映画の内容というよりは映画を撮る手法
全編がワンカットで撮られているような見せ方をしている
と言ってもほんとにワンカットのわけはないけどそれなり感はある

戦争の悲劇や悲惨さを伝えたい映画にしては少し弱い感じ
それでもラストに近いシーンで
司令を受け取った将校が『またすぐに新しい命令が来るだけ』というようなことを話すシーンがある
最前線で命をかけて戦っている兵士のつぶやき
そのシーンに監督が言いたかった戦争の虚しさが
すべて表現されているような気がする

現代の日本もお隣の中国、北朝鮮、韓国からいつ仕掛けられてもおかしくない情勢
日本の政治家はこのまま何もしないで国を守れるのかしら


-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ロスト・バケーション

ロスト・バケーションって言うとこの時期Go Toキャンペーンの失敗みたいな印象もあるけどこれは映画のお話今日の昼間というか『午後のロードショー』でやっていた映画 アタシも以前サーフィンを少しだけやって …

シェーン SHANE

古い西部劇だけどアタシが大好きな映画これまでに何度見たか忘れたけどなんど見ても面白い、かっこいい1953年の映画だけどアタシが見たのが1960年代の中学生だった時に見たのが最初だから当時の人気映画でリ …

ジオストーム GEOSTORM

最近はもっぱら新型コロナウイルスで報道はいっぱい時期的にもそれほど世界的に自然災害は少ないのかも この映画は世界的に自然災害が世界各地で起こるワケだけどなんとそれがアメリカが主体になって作った自然災害 …

アデライン 100年目の恋

昔から強力な権力を持った人間が望むのが不老不死とは限らないけどどんな人でも健康で長生きしたいと願うことはあると思う この物語はある事故がきっかけで歳を取らなくなるその事故もそれだけ偶然が重なることは宝 …

宇宙戦争

確か中学生の頃だったと思うつまり50年以上前に読んだことのあるH・G・ウエルズのSF小説コレを原作としてスピルバーグの同名の映画をテレビでやっていた 突然地中に埋められていた宇宙船が動き出し地球侵略を …

プロフィール

プロフィール

東京在住 72歳  趣味はスポーツ、音楽、旅行他イロイロ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031