日常

クレジットカード 読み込まない

投稿日:

先週末から庭の手入れを始めた
と言ってももちろんよそ様のお宅
朝はゆっくりめに家を出て夕方はやや早めに帰宅する
というようにかなりマッタリというかマイペースの作業
おかげで仕事はまるではかどらないけど
それでいいと言ってもらえるのでありがたい (^^ゞ

お昼になると近くにある『東武ストア』に弁当を買いに行く
支払いは最近増えてきた精算機
現金かクレジットカードのどちらかのパネルを押すと支払いができる
アタシはクレジットカード

それが昨日に限り精算機がクレジットカードを読み込まない
何度か試してみるけどエラーメッセージが出てしまう
レジのおばさん(多分パートタイマー)に見てもらった
おばさんが言うにはカードが悪いので現金で払ってください
としか言わない ^^;
いつも大丈夫なので読み取り機が悪いような気もするけど
現金で支払いを済ませた

いつも使っているカードがほんとに悪いと困るので
仕事帰りに別の店に寄ってみたらなんと普通に使えるじゃないの

今日はあらためてお昼の弁当を買って
精算機にカードを通したらOK
やっぱり機械のほうがよろしくなかったようだ
こんなときはパートのレジ打ちの人は対応してくれないけど
どうしたらいいんだろう
上司を呼んでもらって対応していいのかな
レジのおばさんじゃ話にならないし ^^;

何もなければカードはすごく便利だけど
問題が出たときには困るね
現金を持ち合わせてなかったらお昼が食べられないじゃないの・・・(^^ゞ

-日常

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

開花宣言

昨日はテレビニュースで靖国神社にある桜の標準木が開花 ただ気象庁からの開花宣言は5~6輪咲かないと出せないらしい 今日も暖かいしほぼ開花宣言になるかな アタシも家の近くにある桜の名所(飛鳥山公園)に行 …

マスクの効果

どこに行ってもマスクの着用とソーシャルディスタンスもちろん今はこれは当たり前の日常になっているコロナ騒ぎの最初の頃はマスクが品不足そこでけしからん転売ヤーなるものが買い占めをしてネットで高額販売したり …

屋根瓦のズレ

今朝8時頃に資源ごみを出すために玄関の戸を開けて外に出たちょどそのときにお隣さんも雨戸を開けていて顔があったお互いに『おはようございま~す』それでコチラは家の中に入ったらスグにお隣のご主人が訪ねてきた …

モノ忘れ

いよいよ6月も月末ここのところで東京の新型コロナ感染者も連日50人を超えている東京アラートはどうなっちゃったのかしら?感染の第二波になっているんじゃないか?レインボーブリッジは警告のため真っ赤にライト …

ジャンボ宝くじ

買わなければ絶対に当たらない宝くじ 買ってもまず当たらない宝くじ アタシも10年以上宝くじを買い続けているけど ほぼハズレ ^^; 今までで3000円が最高の当たり まあ、賭け事(?)の中では極端に配 …

プロフィール

プロフィール

東京在住 72歳  趣味はスポーツ、音楽、旅行他イロイロ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930