映画

透明人間

投稿日:

わりと最近の映画でアマゾンプライムで会員のアタシは無料で見られるようになった
昔から透明人間の映画って何本も作られている
人間が透明になってこちら側からは相手が見えるけど
相手から見えることはない
そんな状態になれることは誰にでも持っているある種の憧れみたいなものでもあるかも

例えば男のアタシなんかだとどうしても女性の裸を見られる
女風呂に入るとか更衣室に忍び込むとか
どうしても短絡的にそんなことを想像したりしてしまう ^^;

この映画の場合も透明になるのは男でそのターゲットが女性
最も男をターゲットにして男を怖がらせても映画にはなりにくいよね
そのうち趣向をこらせたそんな映画もできるかもしれないけど

大体が科学実験の失敗で放射能を浴びてしまうとか
サイコな科学者が作った薬でたまたま透明になってしまうとか
そんな偶然の産物のようなところはあるけど
この映画はそうでもない

大富豪で天才的な科学者が着ると見えなくなるスーツを開発
それで別れた女性を追いかけ回すことになる

とにかく見えないから最初は何がなんだかワカラナイ
女性のまわりの人も誰も信じてくれない
スゴく心身ともに追い詰められて行くワケだけど
映画のいいところは女性の逆襲

お約束といえばそのとおりだけど
今までか弱くてなすすべがなかった女性がいきなり強くなる
そして見事に逆転
これがいいのかも

なんにしても女性を怒らせてはイケナイ
というかどんな時もホドホドにしておかないとね
なにせ覚悟を決めた女性に太刀打ちできる男なんているんだろうか
ある意味女性の芯(真)の強さが際立った映画なのかも

アタシもこの先女性に深く関わることはないと思うけど
女性の強さには気をつけねば・・・(^^ゞ

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ロスト・バケーション

ロスト・バケーションって言うとこの時期Go Toキャンペーンの失敗みたいな印象もあるけどこれは映画のお話今日の昼間というか『午後のロードショー』でやっていた映画 アタシも以前サーフィンを少しだけやって …

宇宙戦争

確か中学生の頃だったと思うつまり50年以上前に読んだことのあるH・G・ウエルズのSF小説コレを原作としてスピルバーグの同名の映画をテレビでやっていた 突然地中に埋められていた宇宙船が動き出し地球侵略を …

ジオストーム GEOSTORM

最近はもっぱら新型コロナウイルスで報道はいっぱい時期的にもそれほど世界的に自然災害は少ないのかも この映画は世界的に自然災害が世界各地で起こるワケだけどなんとそれがアメリカが主体になって作った自然災害 …

グリーンブック (GREEN BOOK)

グリーンブックとは1960年代頃のアメリカ国内を旅行する時の黒人用ガイドブック今でも人種差別はあるようだけどその当時は今と比べ遥かにキビシイものだった黒人は白人と同じホテル、レストラン、トイレその他イ …

今夜、ロマンス劇場で

少し前にテレビで放映された映画録画をしておいたのを昨夜鑑賞してみた もともと邦画はあまり見ない方でどちらかというと洋画のアクションシーンのたくさんあるのが好きたまたま、なんとなく気になったので録画だけ …

プロフィール

プロフィール

東京在住 72歳  趣味はスポーツ、音楽、旅行他イロイロ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930