映画

ライオン 25年目のただいま(LION)

投稿日:

タイトルを見ただけだと内容を想像しにくい
なんでライオンと25年目のただいまが結びつくか
どちらかというとアフリカに置き去りにされた子供がライオンに育てられ
ターザンみたいな野性味と性格で悪い密猟者をやっつける
そんな感じがしないでもないけど
この物語は全く別 ^^;

話の舞台はインド
それも貧しい家族でまだ子供が小さいうちから家のために働いている
中の良い兄弟で兄と弟が一緒に家族を支える

そんなときに5歳の弟が迷子になり
たまたまそこにあった列車にのったら閉じ込められ
1500km以上離れた場所まで運ばれてしまう

国土の広いインドは言語が一つではないので
子供が列車から降りられたところは言葉が通じない
そんな中で小さな子供が一人で生きていかなければならなくなった
その大変さは想像の範囲をこえるけど
この映画わりと悪人がそれほど出てこない
全く出てこないことはない
子供をさらって人身売買をする人が出てくるけど
そのへんをさらっと描いているだけで
どちらかというといい人が多いのがウレシイ

物語は特別盛り上がるようなこともなくて
そんな状況を淡々と描いている
そこがスゴく共感が持てる

最後は生き別れた家族のもとに戻る
どちらかというと家族の絆というか家族愛の素晴らしさ
2つの家族を通して人間の愛をうたっている

ネタバレになるので内容は書かないけど
そんなワケで最後は号泣
またアタシも映画を見ながらシッカリ泣いてしまった

それにしても『25年目のただいま』なんてサブタイトルがダサすぎだ ^^;
映画の素晴らしさをおとしめているようなサブタイトル
本題の『ライオン』もラストでわかるようになっている

最近見た映画のなかではおすすめの一本
泣かないぞと思っていても絶対に泣くから・・・(^^ゞ

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジオストーム GEOSTORM

最近はもっぱら新型コロナウイルスで報道はいっぱい時期的にもそれほど世界的に自然災害は少ないのかも この映画は世界的に自然災害が世界各地で起こるワケだけどなんとそれがアメリカが主体になって作った自然災害 …

アデライン 100年目の恋

昔から強力な権力を持った人間が望むのが不老不死とは限らないけどどんな人でも健康で長生きしたいと願うことはあると思う この物語はある事故がきっかけで歳を取らなくなるその事故もそれだけ偶然が重なることは宝 …

ハドソン川の奇跡

2009年に実際にニューヨークで起きた航空機の事故機長の冷静な判断で155名の乗客、乗員が全員助かる当時日本でも報道されて知っている人も多いのではと思うただその事故の内容まで覚えている人はほとんどいな …

ロスト・バケーション

ロスト・バケーションって言うとこの時期Go Toキャンペーンの失敗みたいな印象もあるけどこれは映画のお話今日の昼間というか『午後のロードショー』でやっていた映画 アタシも以前サーフィンを少しだけやって …

1917 命をかけた伝令

原題は『1917』第一次世界大戦は1914年から1918年までなので1917は戦争が終わりに近づいてきた頃のお話なのかな 原題はいいとして邦題にすると『命をかけた伝令』これがなんだかダサいタイトルを見 …

プロフィール

プロフィール

東京在住 72歳  趣味はスポーツ、音楽、旅行他イロイロ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031