映画

ジオストーム GEOSTORM

投稿日:

最近はもっぱら新型コロナウイルスで報道はいっぱい
時期的にもそれほど世界的に自然災害は少ないのかも

この映画は世界的に自然災害が世界各地で起こるワケだけど
なんとそれがアメリカが主体になって作った自然災害をコントロールする宇宙ステーションが暴走
アフガニスタンの砂漠地帯にある一部の村が氷づけになったり
香港の道路に卵を落としたらいきなり目玉焼きができ
ブラジルの海岸で楽しんでいた人たちが一瞬で固まってしまう冷気

表現の仕方がスゴイ!
そんなシーンだけを見ていると最近のCG技術進歩は目をみはる

結局なんで宇宙ステーションが暴走を始めたか
そんなことが最後の方になってわかるわけだけど
その中に家族の愛だとか恋愛、政治家の権力争い
イロイロ盛りだくさん

それがほぼ主人公一人の活躍で解決する
絶対助からない状況に追い込まれても助かる
アメリカ映画だから仕方がない
どうしてもヒーローが好きなんだよね

世界中に起きている自然災害にもう少し目を向けて
いま世界は何をするべきなんだろうというような視点があると
B級アクション映画のようなチープ感はなくなったろうにね

あまり考えずに見るぶんにはそれなりにオモシロイ・・・(^^ゞ

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゾンビの中心で、愛をさけぶ (ZOO)

タイトルを見るとなんじゃこの映画って感じがするこのB級感満載のタイトルでだまされるというかほとんどの人が見てみようかとは思わなくなるんじゃないのかなというかアタシもろくでもない映画だろうと思ってしまっ …

新型コロナウイルスと映画(コンテイジョン)

昨夜は遅くまで映画を見てしまい今朝は寝坊 ゴミ収集車が来てから慌ててまとめ車が発進してしまう寸前でセーフ ^^; 見ていた映画がこれ この映画は2011年制作のハリウッド映画 ご存じの方も多いかもしれ …

ボヘミアン・ラプソディ

以前から気になっていた映画それほどのロックファンでもなくても『クイーン』の名前は知っているというか聞いたことがあるんじゃないかと思うそれとも今の若い人には馴染みがないかしら それでも映画を見ると随所に …

アフターマス AFTERMATH

シュワルツェネッガー主演の映画シュワちゃんが出る映画といえばアクションに決まっていると思って見たらこれが実際に起きた事故をもとに作られた映画なんだってこれが最初から最後まで暗い ^^;なにせ航空機事故 …

透明人間

わりと最近の映画でアマゾンプライムで会員のアタシは無料で見られるようになった昔から透明人間の映画って何本も作られている人間が透明になってこちら側からは相手が見えるけど相手から見えることはないそんな状態 …

プロフィール

プロフィール

東京在住 72歳  趣味はスポーツ、音楽、旅行他イロイロ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031