日常

キャッシュレス

投稿日:

昼食は久しぶりに海鮮丼
と言ってもワンコインで食べられる丼丸のテイクアウト

海鮮丼

アタシはこれが好きで時々自転車で駅の近くのお店に行く
料金は先払いで注文したらそのときに先払い

以前はこのお店『Suica』が使えた
スマホに入れてある『モバイルSuica』が電車にも乗れるしすごく便利

いつからだかはワカラナイけどここではキャッシュレスは『Pay Pay』だけになっていた
仕方がないので現金で支払いを済ませた

4月からだけど近所のスーパー『まいばすけっと』はSuicaだとポイントが付かない
ポイントを付けてほしければ現金払いだけ

確か今月いっぱいでキャッシュレス還元の2~5%が終わる

せっかく政府がキャッシュレスを推し進めるためにやっているのに
お店のほうがキャッシュレスを使わせないようにしているのはいかがなものか

消費税を上げておいてそのダメージを国民に感じさせないようにするという目的は達成されたのか
消費者はすぐ忘れてしまうからいいのかな

いつも我々庶民はそんな政策にごまかされてしまうのかも・・・(^^ゞ

-日常

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

河津桜

今日はギターレッスンの日だ わりと家から近いしレッスン相手は主婦だし 一人暮らしの我が家にレッスンに来てもらうのは気が引けるというか 変な誤解を受けても困るし ^^; 相手の親の家での練習 ホントは月 …

新しい日常

最高気温が33℃になった梅雨も開けて暑いのは仕方がないエアコンを掛けて家でゴロゴロしているだけでも仕方がない久しぶりに区営の体育館にあるトレーニングルームに出かけてみた なんとなくコロナが気になるので …

エアコンの設置 DIY

昨年の夏は猛暑だった熱中症の症状と新型コロナウイルスの初期症状が似ているとかで救急車での搬送のときにはかなり戸惑ったようだなにせ消防隊員自体がコロナ対策のため完全防備のスタイルで仕事をしないとならない …

不買運動 ?

長いこと使っていた扇風機が壊れた長かった梅雨があけたことだしこれから夏本番間違いなく暑~くなる ^^;エアコンと扇風機のコラボこれが効率がいい 考えてみればいただき物の扇風機10年以上は確実に使ってき …

草むしり

二日前に関東・東海地方もやっとのことで梅雨があけた今まで雨の影響であまりできなかった草むしりをしてみた なにもないところならいいけどナント芝生の中に生えてきた雑草これがかなり面倒くさっ!草刈り鎌でがぁ …

プロフィール

プロフィール

東京在住 72歳  趣味はスポーツ、音楽、旅行他イロイロ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031