映画

激流

投稿日:

ここ数年というか4年ほど前から始めたカヤック
これにハマっていて湖、川、海に浮かべてバドルを動かしているとなんとも楽しい
今年はコロナの影響で毎年遊びに行く北海道にも行けずじまい
早くこの状況が終わってほしいと切に思う今日このごろ ^^;

そんなワケで川を下るような映画はチャンスがあればぜひ見たい
これは1994年の映画なのでかなり古い
その当時に見たことのある映画だけど
川下りのシーンは以前より気持ちを入れて見られる感じがする
本日、お昼のロードショウでやっていた

もともと川下りのガイドをしていた主人公とその家族が
息子の誕生日に川下りを体験させたいとやってくる
どちらかと言うと奥さんはアウトドア派
旦那は仕事人間
どうも夫婦仲がよろしくない

そこへ悪人の3人組が現れる
はじめはいい人の顔をしているけどだんだん本性を表し
その中に巻き込まれていく

見どころは川下り
実を言うとアタシも北海道の釧路川源流を下ったことがある
源流と言ってもこちらは地元の観光コースでカナディアンカヌーで下れる
あまり油断はできないけど危険はほとんどないと言ってもよいコース
それでも初めて自分のカヤックで体験したときにはかなり緊張しながら下った思い出がある

映画は激流をゴムボートで下っていくラフティングがかなりの迫力
絶対にカヤックではムリだ ^^;
その激流シーンはスタントマンだと思うけど
主役のメリル・ストリープが若くてマッチョでなんとも頼もしい

悪人はともかく無事に危険な川を下れて
夫婦の中も関係改善のハッピーエンド

猛暑日が続くこの時期にずぶ濡れになりながらの川下り
気持ちが良さそうでアタシも行きたい・・・(^^ゞ



-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハドソン川の奇跡

2009年に実際にニューヨークで起きた航空機の事故機長の冷静な判断で155名の乗客、乗員が全員助かる当時日本でも報道されて知っている人も多いのではと思うただその事故の内容まで覚えている人はほとんどいな …

ライオン 25年目のただいま(LION)

タイトルを見ただけだと内容を想像しにくいなんでライオンと25年目のただいまが結びつくかどちらかというとアフリカに置き去りにされた子供がライオンに育てられターザンみたいな野性味と性格で悪い密猟者をやっつ …

ロスト・バケーション

ロスト・バケーションって言うとこの時期Go Toキャンペーンの失敗みたいな印象もあるけどこれは映画のお話今日の昼間というか『午後のロードショー』でやっていた映画 アタシも以前サーフィンを少しだけやって …

今夜、ロマンス劇場で

少し前にテレビで放映された映画録画をしておいたのを昨夜鑑賞してみた もともと邦画はあまり見ない方でどちらかというと洋画のアクションシーンのたくさんあるのが好きたまたま、なんとなく気になったので録画だけ …

ジオストーム GEOSTORM

最近はもっぱら新型コロナウイルスで報道はいっぱい時期的にもそれほど世界的に自然災害は少ないのかも この映画は世界的に自然災害が世界各地で起こるワケだけどなんとそれがアメリカが主体になって作った自然災害 …

プロフィール

プロフィール

東京在住 72歳  趣味はスポーツ、音楽、旅行他イロイロ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031